FAQ(Tips)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
Discord
]
開始行:
注意:ここにページを追加する場合は、ページ名の先頭に『FAQ(...
#NEWPAGE("FAQ(Tips)/")
#region(もくじ)
#contents
#endregion
*ゲーム全般 [#d2f8473b]
**どこで買うの? [#c5580222]
Steam:http://store.steampowered.com/app/394360/?l=japanese
Paradox Store:https://www.paradoxplaza.com/games?___store...
基本はSteamで買うことをお勧めします。MODはSteamワークショ...
また多くの人がSteamで購入しているため、もし起動できない等...
**セットのバージョンがいくつかあるけどどれがいいの?(Stea...
主に「Cadet Edition」「Starter Pack」「Ultimate Bundle」...
なおゲーム本体は全てのセットに含まれています。
・''Cadet Edition''→無料DLCのPoland: United and Readyが含...
・''Starter Pack''→Together for Victory (TfV)、Death or D...
//・''Mobilization Pack''→概ね最新か最新1つ前までのシステ...
//・''Immersion Bundle''→ゲームプレイに影響しない有料DLC(...
・''Ultimate Bundle''→概ね最新か最新1つ前までのシステム変...
・''サブスクリプション''→''月額課金制の購入方式''です。期...
※以前に存在したMobilization Pack(本体+最新一つ前までのDLC...
とりあえず遊ぶだけならコスパの非常に良い「サブスクリプシ...
面白いと思ったならサブスクを継続、年単位で長く遊んでいく...
また稀にウィークエンド無料プレイが行われることがあります。
DLCについては[[DLC特徴紹介>データ集/DLC特徴紹介]]も参考に...
***サブスクリプションって期限が終わったらどうなるの? [#d...
期限が切れると本体含め個別に購入していないものは起動・ア...
**PCスペックに不安があります。私のPCで動きますか? [#x477...
[[ゲーム概要]]に必要スペックの記述があります。アクション...
Steamで購入(サブスクリプション以外)した場合、[[Steam返金:...
・Windows限定
64bit版OSが指定されていますが、32bit版でも動かなくはない...
あなたのPCスペックの調査は「スタート→ファイル名を指定して...
''より詳しく確認したい場合は[[PC選びについて>FAQ(Tips)/PC...
**重い!軽くする方法はないの? [#z1992fdf]
少なくともV1.3あたりまでのバージョンでは、CPUコアへの負荷...
Hoi4.exeがその特定のコアを使わないように設定してやると、...
タスクマネージャ(ctrl+Shift+ESC)から、詳細タブでHoi4を探...
編者の場合、Core i5 (Ivy Bridge, 4コア) を使っていました...
Hoi4.exeがコアNo.2を使わないように設定すると、CPU総使用率...
この状態で全コアを使用する設定に戻すと、4コアが平均的に使...
またHoi4.exeの優先度をあげてやると、更に軽くなったように...
ただしそれは操作・インタフェイス系の体感速度であり、「時...
#region(画像で比較)
通常状態
&ref(task_before.png);
負荷の高かったCPU2を一旦OFFとし復帰、優先度「高」
&ref(task_after.png);
#endregion
それでも効果が少ない、と言う方には、HoI4の設定をいじるこ...
** 起動時、データロード後に落ちてしまうのですが [#iafc328c]
2022年現在のバージョンで、DirectX 11 にも対応となりました...
**日本語でプレイしたいのですが [#r9f669f0]
Ver1.12.1から公式に日本語をサポートしました。
残念ながら翻訳の質は極めて低いです。日本語として違和感が...
また「TODO」とだけ書かれた明らかに未訳のテキストも頻出し...
Ver1.12.11にて「TODO」部分に関してはほぼ修正されています。
翻訳改善のための動きは行われていますが、2023/02時点ではい...
そのため有志によりVer1.12.1以降の不備を修正するMOD([[Offi...
1.11以前のプロジェクトについては[[MOD/日本語化MOD]]を参照...
**実績が取れない [#bd5c53fc]
実績解除不可能なModを入れず、1936年スタートで難易度一般兵...
詳しくは[[データ集/実績]]を参照。
ちなみに実績表示ボタンは、画面右上、国際緊張度を表す地球...
**予約特典にあった「War stories」「Wallpaper」はどこで手...
「War stories」はandroidアプリなのでgoogle playから手に入...
「Wallpaper」はHOI4がインストールされているフォルダの中の...
**更新きてたMODは入れなおさないとダメ? [#h7c81e72]
Steam WorkshopのMODなら自動更新できます。
他の手動で入れたMODは手動で入れなおさないとダメです。
**MODが古くて、最新バージョンのHoI4で利用できない [#df09a...
単純なmodの場合、以下の作業で動く可能性があります。
.modファイル(123123123.modなど)をメモ帳などのテキストエ...
supported_version="1.3.1"
などとなっている箇所を、インストールされているHoI4のバー...
また、pathの部分を
path="mod/123123123/なんたらmod.zip"
などとし、zipファイルを直接指定してやる荒技もある。
ただし、これらの作業は作製者の意図しない動作を引き起こし...
**ヒトラーの顔が黒塗りなんだけど [#s0c090f7]
ヒトラー(及び一部ナチスの閣僚たち)のまともな肖像画はダ...
ランチャーのDLCタブにあるHistorical German Portraitsを「...
もし何らかの理由で肖像画のDLCが使用不能になったりした時に...
?:\????\Hearts of Iron IV\dlc\dlc001_german_historical_po...
内の、dlc001.zip に肖像画の画像がありますので、zipファイ...
なお反ナチス法が存在する国では犯罪行為に該当するため、Ste...
ただし別途にSteamワークショップ内にある「Unzensierte Deut...
*軍事関連 [#xa8d4b1b]
**陸軍を海上輸送したい [#if0baba1]
陸軍を港のあるプロビまで移動させ、そこから師団を指定し、...
目標の港があるプロビを指定しても移動できますが、陸路で繋...
一括選択から地域防衛や撤退戦命令を出すと、AI任せでもわり...
**上陸作戦が出来ない [#we2070e6]
戦闘計画で上陸作戦を選択し、出発点と上陸地点を指定し、一...
師団数によって待機期間は変動します。
また出発点から上陸地点に通る「全ての」海域の制海権の維持...
また上陸できる師団数には限りがあり、線をよくみるもしくは...
輸送艦技術を持たない国は強襲上陸ができず、研究すると「国...
#region(参考画像)
&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3664.j...
&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3665.j...
#endregion
**支援攻撃をしたい [#t8d0a0e7]
''敵師団を''ctrl+右クリック。
もしくは''戦闘アイコン''(緑や赤の○に数字が書いてあるもの)...
**師団デザインを変えたい [#iddd6ea9]
変えたい師団を選択して
&ref(a.png);
**オススメの師団編成は? [#t7781655]
1プロヴィンスに合計75幅以上の師団が集まる場合、戦闘幅18~4...
詳しくは下のTIPS参考
工兵中隊などの支援装備を使う支援中隊は地形特性や特殊ステ...
・パターン1:汎用歩兵師団
歩兵7/砲兵2 (20)
歩兵9/砲兵1 (21)
(山岳兵8/砲兵3)(25)
歩兵9/砲兵3 (27)
歩兵11/砲兵2 (28)
歩兵14/砲兵4 (40)
歩兵15/砲兵4 (42)
歩兵18/砲兵2 (42)
支援中隊:支援砲兵(支援対空砲/偵/工)
汎用性が高くどの国でも基本的にオススメ。歩兵は困ったらこ...
支援中隊はコスパのよい支援砲兵がおすすめです。空軍に不安...
・パターン2:守勢向け歩兵師団
歩兵10 (20)
歩兵12/砲兵1 (27)
歩兵14 (28)
支援中隊:支援砲兵(/支援対空砲/偵/工)
火力はあまりありませんがコストが安く、防御が高い師団で戦...
''以下の記述はバージョンアップにより陳腐化しています。''
・パターン3:装甲付き歩兵師団
歩兵8/砲兵1/重自走対空砲1
支援中隊:支援砲兵
序〜中盤にお勧めです。重自走対空砲を加えることで装甲によ...
最初から機甲師団のある国なら、中戦車開発後に型落ちとなっ...
中盤以降は対戦車砲の配備が増えるので自走対空砲の装甲はあ...
ただし生産コストと要求配備数・戦車を作るための研究と割に...
・パターン4:終盤用機甲師団
戦車14/自動車化歩兵5/自走対空砲2
支援中隊:支援砲兵/整備/補給
終盤用の機甲師団。コスパも補給も劣悪ですが圧倒的な攻撃性...
その他、各兵種の特性や目的別の師団編成については[[翻訳記...
**ゲーム開始時師団を編成毎に選り分けるのが面倒です [#z260...
ゲーム開始時師団を歩兵や騎兵等編成毎に分けていませんか?。
多数の師団を抱える大国だと手動では面倒な作業となります。
実は師団選択画面で特定の師団をダブルクリックするか、ダイ...
ゲーム開始直後、編成されていない師団がありますアイコンをS...
軍集団をクリックすると所属する最大5軍の師団が全選択される...
**早く部隊を動かしたい!戦略的再配置はないの? [#d2ec1378]
部隊の画面の左上にある線路のボタンがONの場合、10+インフラ...
部隊を計画に当てるとある程度離れている場合自動的に前線ま...
**理想的な空母とその他の比率は? [#u308675f]
「空母機動艦隊の理想的な編成は空母4隻、6〜8隻の支援艦艇と...
要は空母1:主力艦1:直衛艦3の比率で空母4隻が理想です。損失...
(主力艦→戦艦系・重巡洋艦 直衛艦→軽巡洋艦・駆逐艦)
なお、母港(艦隊を選択した状態でSHIFT+右クリックで選択可)...
修理を要する艦だけを分離して修理するのがベストですが(そ...
もちろん、複数の艦隊を運用できる時は、母港を分けられるな...
**海戦に勝てない! [#e71f0311]
主力艦を含む艦隊を打撃任務にしていますか?打撃任務以外で...
駆逐や軽巡を中心とした敵を発見するための哨戒任務用の艦隊...
また対艦攻撃機も強いです。
日本やソビエト、汎用NF国家ではいざとなったらカミカゼ攻撃...
**目的の海域に艦隊を派遣できない! [#p09fca7b]
艦隊の航続距離が足りていません。艦隊の航続距離は艦隊に含...
**空母の艦載機はどうやって開発するの? [#d4b3b9de]
現在の最新版では、ある世代の小型機体のベースを開発すると...
そこから、艦戦、艦爆、艦攻/雷撃機に改造していきましょう。
日本語で兵器名を入れたいのであれば、環境によっては、テキ...
※以下の情報は旧バージョン前提のものです
航空機研究の近接航空支援機、戦闘機、海軍爆撃機の右上の空...
陸上機とは別に艦載機も生産する必要があります。
陸上機よりコストが高く性能も劣りますが、生産効率や在庫管...
&ref(cvplane1.png);
**空母の航空隊の編成を変えたい [#d18c8697]
生産段階では空母の生産ラインの飛行機のマークで調整できま...
配備後は空軍概要で空母を選ぶことで飛行場のように追加した...
&ref(cvplane2.png);
**核爆弾の落とし方がわからない [#gc4e4c39]
まず、目的のプロヴィンスが属する空域の制空権を、75%以上握...
その後、F1を押して陸軍マップモードにし、核爆弾を投下した...
画面左下にプロヴィンスの情報が表示され、左下にキノコ雲の...
2発落とせばどんなデススタックでも崩れます。また敵国の戦争...
**軍事通行許可をもらった国から敵国へ侵攻できない [#oe77e0...
軍事通行許可もらった国が敵国へ戦争していない場合は侵攻で...
しかし空挺降下等で占領地を作った場合は孤立していても軍事...
*内政外交 [#r0f22051]
**イベントが起きない! [#eec7f8a2]
今作では特定の国家方針を取らないと起きないイベントなどが...
例えば日本の盧溝橋事件は国家方針の「中国国境での事件」を...
戦争目標は時間制限があるので国家方針を取るタイミングに注...
**講和会議が起きない [#ya02489d]
今作ではビターピース((旧作Hoi2における独ソ戦の途中講和イ...
講和会議を開くには相手同盟の主要国をすべて降伏させる必要...
敵国が同盟に加入していない場合個別に講和します。
主要国は戦争画面のソート機能を使うと敵陣営の主要国が分か...
**主要国って? [#z044321a]
主要国とは元々工場数(民軍海)の合計でトップ7の国家です。
1936スタートでアメリカ、ソビエト、ドイツ、イギリス、日本...
そこから主要国の合計工場数の平均値×0.7以上の工場数を持つ...
最低七カ国は主要国が存在するようになっています。
また同盟の盟主国も主要国扱いをされます。
この判定は毎月1日にあります。
定義がcommon/defines/defines.luaでなされています。
**他国の軍の規模や工場数を知りたい [#d54300ed]
外交画面の詳細タブで見れます。
数値の正確性は情報値によって決まり、諜報や諜報機関、敵国...
**傀儡国って何の意味があるの? [#mf2080c7]
今作では対価の民需工場を非常に少なく貿易できるようになり...
非中核州からは雀の涙ほどの人的資源しか得られないため(中核...
建築スロットも傀儡のほうが多くなります。
また、[[レジスタンス>データ集/レジスタンス]]が発生しない...
更に、戦争に参戦させなければ「中立の壁」として使える利点...
ですが、人的資源よりも自由に使える工場が欲しい場合には、...
国土も広くなります。
併合と傀儡は状況に合わせて選びましょう。
傀儡国を作っても、海軍は傀儡国のものとして残ります。
なお、DLCやバージョン次第では、大国を直接統治しようとする...
**他国がしている戦争の状況を見たい! [#vb4b3ea6]
国際緊張(右上の地球のアイコン)を開き、一番右のタブ。
**工場などを撤去したい [#mc234c96]
プロヴィンスをクリックすると左下に建物一覧が表示されます...
**初手○○ができない [#ta5d055e]
アップデートによって、古いAARや攻略動画が通用しない事も多...
-陣営入りなどの際に距離補正?が入るようになり、日本がいき...
-当該国または傀儡国に正当化をかけると、宣戦布告前からある...
--ただし独立保証をかけている国に対する正当化の場合このよ...
**ショートカット [#g19d487e]
スペース 一時停止/解除
テンキー + / - ゲームスピードの変更
全角/半角 コンソール
F 州検索
-マップモード
F1 標準画面
F2 戦略的海軍
F3 戦略的空軍
F4 供給エリア
F5 州
F6 抵抗
F7 資源
F8 外交
F9 陣営
-内政画面
Q 政治
Shift + Q ディシジョン
Shift + W 諜報機関((DLCのLaRが必要))
W 研究
E 外交
R 貿易
T 建設
Y 生産
U 徴兵と配置
I 兵站
-軍全体
O 陸軍
P 海軍
L 空軍
-陸軍指示
B 戦略的再配置
H 部隊停止
Alt 前線操作
Shift+クリック 複数選択
敵部隊か戦闘アイコンにCtrl+右クリック 支援攻撃
部隊選択中に軍団右クリック 軍団に編入
部隊選択中前線にCtrl+クリック 前線に配置
将軍アイコンを右クリック 命令に師団を均等割当
-マップ移動・他
↑ 上に移動
→ 右に移動
← 左に移動
↓ 下に移動
PageUP/PageDown 画面の拡大縮小
Home 自国に移動
Ctrl+数字キー 師団やプロヴィンス等の選択状態を保存
数字キー 保存された選択対象を選択。2回押すとカメラ移動
*陸軍tips [#b6c72c78]
**訓練時間を短縮する方法 [#g78e30bd]
このゲームでは人的資源と装備品が足りていれば、陸軍師団の...
また徴兵法の変更で訓練時間が長くなり部隊の配備が遅くなる...
そういった場合、訓練が20%以上だと手動操作で即座に配備でき...
また、ドイツのNFなどで、実際にマップ上に配備された兵力が...
ちなみに未訓練状態の「新兵」師団は師団攻防が-25%、通常配...
**補給について [#fbdfa4a2]
今作では首都からの補給に加えてVPからも補給がある。
よって周りを包囲されてもVP上の州にいると補給が切れないこ...
例えばキエフは3の補給を生み出し凡そ4-5部隊ほど養える。
狭い地域に大軍を派遣すると補給切れでえらいことになってし...
**師団編成について [#xea064d4]
国によって師団編成が違ったりする。
よく言われるのが中華民国の1師団は4大隊で構成されている点。
よっておおよそ2師団で日本の1師団相当なので、日中戦争で中...
勿論中華民国プレイヤーが師団編成が変更をすれば話は別だが。
**上陸作戦 [#q8d480d8]
上陸作戦には国ごとに一度に計画に参加できる師団上限数があ...
上陸後は港を占領しないと補給ができないので、素早く港を占...
海兵以外は上陸戦に大きなマイナス補正が付くので、基本的に...
**敵戦線に敵がいないのに軍が進撃しない&攻撃線を引かない...
敵戦線に兵がいなくても進撃しないことがあります。
原因としては攻撃線を引いていない、計画を実行していない、...
ただし、明らかに負ける様な不利な戦闘もしてしまいますし、...
**ヒトラーですけどブリテン島に上陸できません [#m5fc8341]
海戦でまともに勝つために海軍を増強する必要があり、その後...
東側の北海ルートは比較的ロイヤルネイビーが薄いのでこちら...
そこでオススメなのが空挺作戦です。予め1.5k以上戦闘機を揃...
ドーバーやプリマスを囲うように10師団程空挺させれば余裕で...
空挺師団も新規に徴兵させると時間がかかるので師団編成を変...
**人的資源が足りない!(DLC:Together for Victoryが必要) [#...
対ソ戦等消耗戦を行っていると人的資源が不足してきます。
そういった際に徴兵制度を変えて補充するのもいいですが、動...
そういった際に傀儡国家を作っておくと傀儡国家の人的資源と...
例えば自治度が「傀儡国」の場合1割宗主国、9割傀儡国の人的...
師団編成UIの編成改正の隣の王冠マークから選択できます。
ただ師団編成テンプレートは従属国のテンプレから望んだテン...
使用する装備の分配ですが、装備は全て宗主国が拠出すること...
**戦闘に勝てない! [#x206a7fc]
装備による基本値に様々な補正がついて戦闘が行われると理解...
国家全体としての補正には、陸軍長官の師団全体攻撃、防御+10...
師団に関しては、装備が基本値に関わります。大隊の数や支援...
加えてドクトリンや塹壕値、計画値で戦闘補正が付きます。戦...
指揮官の補正も馬鹿になりません。将軍は攻撃・防御スキル値1...
さらに将軍の上に元帥を配置することで元帥の半分の能力が師...
将軍・元帥を配置したり予め練度を上げたりした上で実際に戦...
基本的には防御側が有利です。塹壕や地形効果が関わるためで...
山岳、河川、渡海は特に強烈な補正が付きます。山岳師団や工...
塹壕はしばらく停止していないと役に立ちませんが、Maxまで増...
基本戦闘幅は地形によって制限があり、一度に戦闘に参加でき...
補給が滞っていたり燃料不足の場合、師団の戦闘能力は大きく...
本作の空軍は非常に強力で、制空による航空優勢は敵へのマイ...
航空優勢を取るだけでもかなり有利になるため、航空機(特に戦...
またバージョンアップにより補給が重要になっています。トラ...
基本的に攻撃側の場合AI任せでは余程戦力が優位でない限り勝...
*海軍tips [#x6d1ab18]
**空母艦載機が働いてくれない [#yca8361a]
艦隊ウインドウをよく見ると右上に航空機アイコンがあります...
*空軍tips [#n40e0c84]
**空軍を動かすのが面倒です [#y2c85f89]
v1.5並びにWalking Tiger DLCで陸軍に対して、航空隊を割り当...
**空軍1部隊の航空機は何機ぐらいがいいの? [#cdb2dc71]
※現在の最新版では空母艦載機を除き原則として1航空隊=100機...
後述のエース補正を除けば100×10でも1000×1でも空戦にはあま...
一応航空基地が200機単位で管理される為、200機ずつの配備が...
エースを配属させた場合、その効果の修正なしの基準は100機で...
**新開発した航空機を生産したのに配置できない [#yaf5f628]
既に前機種の部隊が展開していると、生産した機体は自動的に...
全くの新規配備ならば配置したい空軍基地をクリックし、基地...
*内政tips [#a632d347]
**工場関連 [#ec7d7977]
インフラや陸上要塞、工場等全てのの建設は建造速度で加速さ...
貿易法で自由貿易だと最大+15%されます。
建築技術一つに付き10%ずつ最大50%加速されます。
逆に低下するのが徴兵法で無期限徴兵から-10%,-30%,-40%され...
加えて工場では[[経済法>データ集/国家戦略#t79758b7]]を変更...
対応する施設の建設速度を+10%出来る閣僚や国家精神で建造速...
工場、造船所、合成精製所、ロケット発射場、原子炉等の「共...
例 基本値5x工場数15x1.6(建築I-V+部分動員)x1.9インフラレベ...
軍需工場7200コスト:民需工場10800コスト:造船所6400コスト...
**連合国と戦争するとゴムが足りなくなります。 [#c31c9be5]
連合国のイギリスやオランダが世界のゴム生産地の大部分を所...
そこで案外馬鹿にできないのが合成精製所です。13000コストと...
燃料はそのまま備蓄されますが、生産されたゴムは貿易法によ...
例えば1939年戦闘機に15工場充てるとゴムが15必要です。
輸出重視(資源50%輸出)であればゴム30個分の合成精製所を作れ...
貴重なゴムが貿易で他国に流れたりもしますがあまり関係ない...
**「共産主義の台頭」イベントはどちらを選べばいい? [#p2e2...
#region(イベント)
インドの条件はDLCのTfVで追加される。
-共産主義の台頭
--A.政府内にこの考えを支持するものがいるかもしれない。
「共産主義政治運動」フラグ
--B.民衆の為の運動は、民衆から支持されなければならない。
「共産主義民衆運動」フラグ
-マルクス主義者が政権に
--MTTH500日
---「共産主義政治運動」フラグがある場合:1/2
「共産主義政府支援」フラグ
-共産主義者がクーデターを決行
共産主義革命家が政治顧問にいる
政権イデオロギーが共産主義でない
「共産主義政府支援」フラグがある
共産主義支持率4割以上
主要国でない
傀儡でない
中華人民共和国がないか中華民国ではない
--MTTH100日
---共産主義の支持率が50%以上の場合:1/2
--共産化
--「恐怖政治」(政治力+10%)を730日間取得
-階級闘争による分断
共産主義革命家が政治顧問にいる
政権イデオロギーが共産主義でない
インドの場合:傀儡ではない
--MTTH365日
---「共産主義民衆運動」フラグがある場合:1/2
--共産主義の支持率+15%
--国民団結度-2%
-兵士達が共産主義パルチザンへ投降
共産主義革命家が政治顧問にいる
政権イデオロギーが共産主義でない
共産主義の支持率が30%以上
インドの場合:傀儡ではない
--MTTH365日
---「共産主義民衆運動」フラグがある場合:1/2
--共産主義の支持率+15%
--「共産主義パルチザン募集」を取得
---効果:
徴兵可能人口-0.2%
共産主義の支持率増加+0.05%/日
-?月革命
共産主義革命家が政治顧問にいる
政権イデオロギーが共産主義でない
共産主義の支持率が40%以上
中華人民共和国がいないか、中華民国ではない
インドの場合:スワラージ運動のNFがある
--MTTH365日
---「共産主義民衆運動」フラグがある場合3/4
--A.歴史を作りたいのなら、今日、動くしかない!
今の政権の支持者による反乱が発生する
共産主義政権になる
「恐怖政治」(政治力+10%)を730日間取得
--B.革命は必然である。必然は今でなくてもよい。
#endregion
共産主義政治運動ルートは支持率は上がりにくいが平和裏に政...
**「ファシズムの台頭」イベントはどちらを選べばいい? [#b5...
#region(イベント)
インドの条件はDLCのTfVで追加される。
-ファシズムの台頭
--A.高官の中に口に出さずとも共感を得た者がいるだろう。
「ファシズム政治運動」フラグ
--B.若い世代が、この運動を引き継いでくれるだろう。
「ファシズム民衆運動」フラグ
-軍がファシストに共感を得る
--MTTH500日
---「ファシズム政治運動」フラグがある場合:1/2
「ファシズム政府支援」フラグ
-ファシストによるクーデター
国粋主義扇動家が政治顧問にいる
政権イデオロギーがファシズムでない
「ファシズム政府支援」フラグがある
ファシズム支持率が30%以上
主要国ではない
傀儡でない
--MTTH100日
---ファシズム支持率が40以上の場合:1/2
--ファシズム化
--「恐怖政治」(政治力+10%)を730日間取得
-ファシストが突撃隊を編成
国粋主義扇動家が政治顧問にいる
政権イデオロギーがファシズムでない
ファシズム支持率が30%以上
インドの場合:傀儡ではない
・MTTH365日(「「ファシズム民衆運動」フラグ」フラグで1/2)
--ファシズム支持率+5%
--「ファシスト突撃部隊」を取得
---効果:
徴兵可能人口-0.2%
ファシズムの支持率増加+0.05%/日
-共産主義の脅威
国粋主義扇動家が政治顧問にいる
政権イデオロギーがファシズムでない
ファシズムの支持率が25%以上
隣国に共産主義国がいる
--MTTH365日
---「ファシズム民衆運動」フラグがある場合:1/2
--ファシズム支持率+20%
#endregion
ファシズム政治運動ルートは支持率は上がりにくいが平和裏に...
ちなみに政権イデオロギーと違うイデオロギーが7割以上支持率...
*外交tips [#fb0e0e68]
**友好度 [#q4df0528]
関係改善、取引をし続ける、独立保障などで友好度が上昇する。
陣営などに入るときに評価という部分が友好度を表している。
例えば友好度が93だとx0.1して切り下げで、評価が9入る。
**降伏 [#qbd54308]
降伏は相手の喪失した中核州でのVPが一定値を上回ると発生す...
よって日本を降伏させる時は中国朝鮮半島部分は無視して日本...
**講和会議 [#a878c105]
講和会議で使えるスコアは自分のスコアと2位のスコアの差分で...
よって勝ち戦でも戦略爆撃等で多めに稼いでおくことをオスス...
**戦争目標 [#wc84c18b]
-以下の場合速く作成できる。
--国際緊張度が高い
--相手国が戦争中
--自国がファシストで主要国と戦争中
--要求する州が中核州もしくは請求権を持つ場合
-以下の場合遅くなる。
--複数の州を要求する
--他の国に正当化中
--相手国が遅くする特性をもつ政治顧問を雇った場合や国民精...
**自治領システムって? [#y4db5627]
DLC「Together for Victory」で追加される傀儡国関係のシス...
2-4段階に分かれていて、自治度を獲得や減少させて段階を進め...
段階を変えるには自治度と政治力が必要である。
自治度はレンドリースや建築物、NF、戦争での活躍、遠征軍、...
***共通項目 [#yfa78284]
宣戦布告できない
戦争参加拒否できない
***基本(DLC:Together for Victoryが必要) [#y6b97abc]
#region(基本)
-自主独立
↑自治度1000+政治力300
-自治領
--宗主国への特別勘定の貿易+25%
--宗主国貿易コスト-25%
↑自治度1000+政治力50
-植民地
--植民地編制の従属国人的資源の割合+70%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+50%
--宗主国貿易コスト-50%
--技術共有ボーナス-50%
↑自治度1000+政治力50
-傀儡国
--植民地編制の従属国人的資源の割合+90%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+100%
--宗主国貿易コスト-90%
--技術共有ボーナス-50%
↑自治度1000+政治力50
-統合傀儡国
--植民地編制の従属国人的資源の割合+100%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+100%
--宗主国貿易コスト-90%
--技術共有ボーナス-50%
--宗主国への民需工場+25%
--宗主国への軍需工場+75%
↓自治度1000+政治力300
-併合
#endregion
***ファシズム(DLC:Death or Dishonorが必要) [#uaea7908]
#region(ファシズム)
-自主独立
↑自治度800+政治力300
-衛星国
--植民地編制の従属国人的資源の割合+40%
--宗主国への特別勘定の貿易+40%
--宗主国貿易コスト+40%
--従属国と宗主国におけるライセンス生産コスト-100%
--自治度獲得-30%
↑自治度1600+政治力50
-国家保護領
--植民地編制の従属国人的資源の割合+70%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+60%
--宗主国貿易コスト-60%
--宗主国への民需工場+25%
--従属国と宗主国におけるライセンス生産コスト-100%
--自治度獲得-30%
↑自治度1600+政治力50
-国家弁務官区
--植民地編制の従属国人的資源の割合+90%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+100%
--宗主国貿易コスト-90%
--宗主国への民需工場+25%
--宗主国への軍需工場+65%
--従属国と宗主国におけるライセンス生産コスト-100%
--自治度獲得-30%
↓自治度1600+政治力300
-併合
#endregion
傀儡国プレイで効率よく自治度を獲得する方法としては継続NF...
特に輸送船をレンドリースで送るのがオススメ。
1単位で自治度を2獲得できる。
*[[新規プレイヤーのための200Tips+>データ集/新規プレイヤー...
*コメント [#g95bdb55]
終了行:
注意:ここにページを追加する場合は、ページ名の先頭に『FAQ(...
#NEWPAGE("FAQ(Tips)/")
#region(もくじ)
#contents
#endregion
*ゲーム全般 [#d2f8473b]
**どこで買うの? [#c5580222]
Steam:http://store.steampowered.com/app/394360/?l=japanese
Paradox Store:https://www.paradoxplaza.com/games?___store...
基本はSteamで買うことをお勧めします。MODはSteamワークショ...
また多くの人がSteamで購入しているため、もし起動できない等...
**セットのバージョンがいくつかあるけどどれがいいの?(Stea...
主に「Cadet Edition」「Starter Pack」「Ultimate Bundle」...
なおゲーム本体は全てのセットに含まれています。
・''Cadet Edition''→無料DLCのPoland: United and Readyが含...
・''Starter Pack''→Together for Victory (TfV)、Death or D...
//・''Mobilization Pack''→概ね最新か最新1つ前までのシステ...
//・''Immersion Bundle''→ゲームプレイに影響しない有料DLC(...
・''Ultimate Bundle''→概ね最新か最新1つ前までのシステム変...
・''サブスクリプション''→''月額課金制の購入方式''です。期...
※以前に存在したMobilization Pack(本体+最新一つ前までのDLC...
とりあえず遊ぶだけならコスパの非常に良い「サブスクリプシ...
面白いと思ったならサブスクを継続、年単位で長く遊んでいく...
また稀にウィークエンド無料プレイが行われることがあります。
DLCについては[[DLC特徴紹介>データ集/DLC特徴紹介]]も参考に...
***サブスクリプションって期限が終わったらどうなるの? [#d...
期限が切れると本体含め個別に購入していないものは起動・ア...
**PCスペックに不安があります。私のPCで動きますか? [#x477...
[[ゲーム概要]]に必要スペックの記述があります。アクション...
Steamで購入(サブスクリプション以外)した場合、[[Steam返金:...
・Windows限定
64bit版OSが指定されていますが、32bit版でも動かなくはない...
あなたのPCスペックの調査は「スタート→ファイル名を指定して...
''より詳しく確認したい場合は[[PC選びについて>FAQ(Tips)/PC...
**重い!軽くする方法はないの? [#z1992fdf]
少なくともV1.3あたりまでのバージョンでは、CPUコアへの負荷...
Hoi4.exeがその特定のコアを使わないように設定してやると、...
タスクマネージャ(ctrl+Shift+ESC)から、詳細タブでHoi4を探...
編者の場合、Core i5 (Ivy Bridge, 4コア) を使っていました...
Hoi4.exeがコアNo.2を使わないように設定すると、CPU総使用率...
この状態で全コアを使用する設定に戻すと、4コアが平均的に使...
またHoi4.exeの優先度をあげてやると、更に軽くなったように...
ただしそれは操作・インタフェイス系の体感速度であり、「時...
#region(画像で比較)
通常状態
&ref(task_before.png);
負荷の高かったCPU2を一旦OFFとし復帰、優先度「高」
&ref(task_after.png);
#endregion
それでも効果が少ない、と言う方には、HoI4の設定をいじるこ...
** 起動時、データロード後に落ちてしまうのですが [#iafc328c]
2022年現在のバージョンで、DirectX 11 にも対応となりました...
**日本語でプレイしたいのですが [#r9f669f0]
Ver1.12.1から公式に日本語をサポートしました。
残念ながら翻訳の質は極めて低いです。日本語として違和感が...
また「TODO」とだけ書かれた明らかに未訳のテキストも頻出し...
Ver1.12.11にて「TODO」部分に関してはほぼ修正されています。
翻訳改善のための動きは行われていますが、2023/02時点ではい...
そのため有志によりVer1.12.1以降の不備を修正するMOD([[Offi...
1.11以前のプロジェクトについては[[MOD/日本語化MOD]]を参照...
**実績が取れない [#bd5c53fc]
実績解除不可能なModを入れず、1936年スタートで難易度一般兵...
詳しくは[[データ集/実績]]を参照。
ちなみに実績表示ボタンは、画面右上、国際緊張度を表す地球...
**予約特典にあった「War stories」「Wallpaper」はどこで手...
「War stories」はandroidアプリなのでgoogle playから手に入...
「Wallpaper」はHOI4がインストールされているフォルダの中の...
**更新きてたMODは入れなおさないとダメ? [#h7c81e72]
Steam WorkshopのMODなら自動更新できます。
他の手動で入れたMODは手動で入れなおさないとダメです。
**MODが古くて、最新バージョンのHoI4で利用できない [#df09a...
単純なmodの場合、以下の作業で動く可能性があります。
.modファイル(123123123.modなど)をメモ帳などのテキストエ...
supported_version="1.3.1"
などとなっている箇所を、インストールされているHoI4のバー...
また、pathの部分を
path="mod/123123123/なんたらmod.zip"
などとし、zipファイルを直接指定してやる荒技もある。
ただし、これらの作業は作製者の意図しない動作を引き起こし...
**ヒトラーの顔が黒塗りなんだけど [#s0c090f7]
ヒトラー(及び一部ナチスの閣僚たち)のまともな肖像画はダ...
ランチャーのDLCタブにあるHistorical German Portraitsを「...
もし何らかの理由で肖像画のDLCが使用不能になったりした時に...
?:\????\Hearts of Iron IV\dlc\dlc001_german_historical_po...
内の、dlc001.zip に肖像画の画像がありますので、zipファイ...
なお反ナチス法が存在する国では犯罪行為に該当するため、Ste...
ただし別途にSteamワークショップ内にある「Unzensierte Deut...
*軍事関連 [#xa8d4b1b]
**陸軍を海上輸送したい [#if0baba1]
陸軍を港のあるプロビまで移動させ、そこから師団を指定し、...
目標の港があるプロビを指定しても移動できますが、陸路で繋...
一括選択から地域防衛や撤退戦命令を出すと、AI任せでもわり...
**上陸作戦が出来ない [#we2070e6]
戦闘計画で上陸作戦を選択し、出発点と上陸地点を指定し、一...
師団数によって待機期間は変動します。
また出発点から上陸地点に通る「全ての」海域の制海権の維持...
また上陸できる師団数には限りがあり、線をよくみるもしくは...
輸送艦技術を持たない国は強襲上陸ができず、研究すると「国...
#region(参考画像)
&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3664.j...
&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3665.j...
#endregion
**支援攻撃をしたい [#t8d0a0e7]
''敵師団を''ctrl+右クリック。
もしくは''戦闘アイコン''(緑や赤の○に数字が書いてあるもの)...
**師団デザインを変えたい [#iddd6ea9]
変えたい師団を選択して
&ref(a.png);
**オススメの師団編成は? [#t7781655]
1プロヴィンスに合計75幅以上の師団が集まる場合、戦闘幅18~4...
詳しくは下のTIPS参考
工兵中隊などの支援装備を使う支援中隊は地形特性や特殊ステ...
・パターン1:汎用歩兵師団
歩兵7/砲兵2 (20)
歩兵9/砲兵1 (21)
(山岳兵8/砲兵3)(25)
歩兵9/砲兵3 (27)
歩兵11/砲兵2 (28)
歩兵14/砲兵4 (40)
歩兵15/砲兵4 (42)
歩兵18/砲兵2 (42)
支援中隊:支援砲兵(支援対空砲/偵/工)
汎用性が高くどの国でも基本的にオススメ。歩兵は困ったらこ...
支援中隊はコスパのよい支援砲兵がおすすめです。空軍に不安...
・パターン2:守勢向け歩兵師団
歩兵10 (20)
歩兵12/砲兵1 (27)
歩兵14 (28)
支援中隊:支援砲兵(/支援対空砲/偵/工)
火力はあまりありませんがコストが安く、防御が高い師団で戦...
''以下の記述はバージョンアップにより陳腐化しています。''
・パターン3:装甲付き歩兵師団
歩兵8/砲兵1/重自走対空砲1
支援中隊:支援砲兵
序〜中盤にお勧めです。重自走対空砲を加えることで装甲によ...
最初から機甲師団のある国なら、中戦車開発後に型落ちとなっ...
中盤以降は対戦車砲の配備が増えるので自走対空砲の装甲はあ...
ただし生産コストと要求配備数・戦車を作るための研究と割に...
・パターン4:終盤用機甲師団
戦車14/自動車化歩兵5/自走対空砲2
支援中隊:支援砲兵/整備/補給
終盤用の機甲師団。コスパも補給も劣悪ですが圧倒的な攻撃性...
その他、各兵種の特性や目的別の師団編成については[[翻訳記...
**ゲーム開始時師団を編成毎に選り分けるのが面倒です [#z260...
ゲーム開始時師団を歩兵や騎兵等編成毎に分けていませんか?。
多数の師団を抱える大国だと手動では面倒な作業となります。
実は師団選択画面で特定の師団をダブルクリックするか、ダイ...
ゲーム開始直後、編成されていない師団がありますアイコンをS...
軍集団をクリックすると所属する最大5軍の師団が全選択される...
**早く部隊を動かしたい!戦略的再配置はないの? [#d2ec1378]
部隊の画面の左上にある線路のボタンがONの場合、10+インフラ...
部隊を計画に当てるとある程度離れている場合自動的に前線ま...
**理想的な空母とその他の比率は? [#u308675f]
「空母機動艦隊の理想的な編成は空母4隻、6〜8隻の支援艦艇と...
要は空母1:主力艦1:直衛艦3の比率で空母4隻が理想です。損失...
(主力艦→戦艦系・重巡洋艦 直衛艦→軽巡洋艦・駆逐艦)
なお、母港(艦隊を選択した状態でSHIFT+右クリックで選択可)...
修理を要する艦だけを分離して修理するのがベストですが(そ...
もちろん、複数の艦隊を運用できる時は、母港を分けられるな...
**海戦に勝てない! [#e71f0311]
主力艦を含む艦隊を打撃任務にしていますか?打撃任務以外で...
駆逐や軽巡を中心とした敵を発見するための哨戒任務用の艦隊...
また対艦攻撃機も強いです。
日本やソビエト、汎用NF国家ではいざとなったらカミカゼ攻撃...
**目的の海域に艦隊を派遣できない! [#p09fca7b]
艦隊の航続距離が足りていません。艦隊の航続距離は艦隊に含...
**空母の艦載機はどうやって開発するの? [#d4b3b9de]
現在の最新版では、ある世代の小型機体のベースを開発すると...
そこから、艦戦、艦爆、艦攻/雷撃機に改造していきましょう。
日本語で兵器名を入れたいのであれば、環境によっては、テキ...
※以下の情報は旧バージョン前提のものです
航空機研究の近接航空支援機、戦闘機、海軍爆撃機の右上の空...
陸上機とは別に艦載機も生産する必要があります。
陸上機よりコストが高く性能も劣りますが、生産効率や在庫管...
&ref(cvplane1.png);
**空母の航空隊の編成を変えたい [#d18c8697]
生産段階では空母の生産ラインの飛行機のマークで調整できま...
配備後は空軍概要で空母を選ぶことで飛行場のように追加した...
&ref(cvplane2.png);
**核爆弾の落とし方がわからない [#gc4e4c39]
まず、目的のプロヴィンスが属する空域の制空権を、75%以上握...
その後、F1を押して陸軍マップモードにし、核爆弾を投下した...
画面左下にプロヴィンスの情報が表示され、左下にキノコ雲の...
2発落とせばどんなデススタックでも崩れます。また敵国の戦争...
**軍事通行許可をもらった国から敵国へ侵攻できない [#oe77e0...
軍事通行許可もらった国が敵国へ戦争していない場合は侵攻で...
しかし空挺降下等で占領地を作った場合は孤立していても軍事...
*内政外交 [#r0f22051]
**イベントが起きない! [#eec7f8a2]
今作では特定の国家方針を取らないと起きないイベントなどが...
例えば日本の盧溝橋事件は国家方針の「中国国境での事件」を...
戦争目標は時間制限があるので国家方針を取るタイミングに注...
**講和会議が起きない [#ya02489d]
今作ではビターピース((旧作Hoi2における独ソ戦の途中講和イ...
講和会議を開くには相手同盟の主要国をすべて降伏させる必要...
敵国が同盟に加入していない場合個別に講和します。
主要国は戦争画面のソート機能を使うと敵陣営の主要国が分か...
**主要国って? [#z044321a]
主要国とは元々工場数(民軍海)の合計でトップ7の国家です。
1936スタートでアメリカ、ソビエト、ドイツ、イギリス、日本...
そこから主要国の合計工場数の平均値×0.7以上の工場数を持つ...
最低七カ国は主要国が存在するようになっています。
また同盟の盟主国も主要国扱いをされます。
この判定は毎月1日にあります。
定義がcommon/defines/defines.luaでなされています。
**他国の軍の規模や工場数を知りたい [#d54300ed]
外交画面の詳細タブで見れます。
数値の正確性は情報値によって決まり、諜報や諜報機関、敵国...
**傀儡国って何の意味があるの? [#mf2080c7]
今作では対価の民需工場を非常に少なく貿易できるようになり...
非中核州からは雀の涙ほどの人的資源しか得られないため(中核...
建築スロットも傀儡のほうが多くなります。
また、[[レジスタンス>データ集/レジスタンス]]が発生しない...
更に、戦争に参戦させなければ「中立の壁」として使える利点...
ですが、人的資源よりも自由に使える工場が欲しい場合には、...
国土も広くなります。
併合と傀儡は状況に合わせて選びましょう。
傀儡国を作っても、海軍は傀儡国のものとして残ります。
なお、DLCやバージョン次第では、大国を直接統治しようとする...
**他国がしている戦争の状況を見たい! [#vb4b3ea6]
国際緊張(右上の地球のアイコン)を開き、一番右のタブ。
**工場などを撤去したい [#mc234c96]
プロヴィンスをクリックすると左下に建物一覧が表示されます...
**初手○○ができない [#ta5d055e]
アップデートによって、古いAARや攻略動画が通用しない事も多...
-陣営入りなどの際に距離補正?が入るようになり、日本がいき...
-当該国または傀儡国に正当化をかけると、宣戦布告前からある...
--ただし独立保証をかけている国に対する正当化の場合このよ...
**ショートカット [#g19d487e]
スペース 一時停止/解除
テンキー + / - ゲームスピードの変更
全角/半角 コンソール
F 州検索
-マップモード
F1 標準画面
F2 戦略的海軍
F3 戦略的空軍
F4 供給エリア
F5 州
F6 抵抗
F7 資源
F8 外交
F9 陣営
-内政画面
Q 政治
Shift + Q ディシジョン
Shift + W 諜報機関((DLCのLaRが必要))
W 研究
E 外交
R 貿易
T 建設
Y 生産
U 徴兵と配置
I 兵站
-軍全体
O 陸軍
P 海軍
L 空軍
-陸軍指示
B 戦略的再配置
H 部隊停止
Alt 前線操作
Shift+クリック 複数選択
敵部隊か戦闘アイコンにCtrl+右クリック 支援攻撃
部隊選択中に軍団右クリック 軍団に編入
部隊選択中前線にCtrl+クリック 前線に配置
将軍アイコンを右クリック 命令に師団を均等割当
-マップ移動・他
↑ 上に移動
→ 右に移動
← 左に移動
↓ 下に移動
PageUP/PageDown 画面の拡大縮小
Home 自国に移動
Ctrl+数字キー 師団やプロヴィンス等の選択状態を保存
数字キー 保存された選択対象を選択。2回押すとカメラ移動
*陸軍tips [#b6c72c78]
**訓練時間を短縮する方法 [#g78e30bd]
このゲームでは人的資源と装備品が足りていれば、陸軍師団の...
また徴兵法の変更で訓練時間が長くなり部隊の配備が遅くなる...
そういった場合、訓練が20%以上だと手動操作で即座に配備でき...
また、ドイツのNFなどで、実際にマップ上に配備された兵力が...
ちなみに未訓練状態の「新兵」師団は師団攻防が-25%、通常配...
**補給について [#fbdfa4a2]
今作では首都からの補給に加えてVPからも補給がある。
よって周りを包囲されてもVP上の州にいると補給が切れないこ...
例えばキエフは3の補給を生み出し凡そ4-5部隊ほど養える。
狭い地域に大軍を派遣すると補給切れでえらいことになってし...
**師団編成について [#xea064d4]
国によって師団編成が違ったりする。
よく言われるのが中華民国の1師団は4大隊で構成されている点。
よっておおよそ2師団で日本の1師団相当なので、日中戦争で中...
勿論中華民国プレイヤーが師団編成が変更をすれば話は別だが。
**上陸作戦 [#q8d480d8]
上陸作戦には国ごとに一度に計画に参加できる師団上限数があ...
上陸後は港を占領しないと補給ができないので、素早く港を占...
海兵以外は上陸戦に大きなマイナス補正が付くので、基本的に...
**敵戦線に敵がいないのに軍が進撃しない&攻撃線を引かない...
敵戦線に兵がいなくても進撃しないことがあります。
原因としては攻撃線を引いていない、計画を実行していない、...
ただし、明らかに負ける様な不利な戦闘もしてしまいますし、...
**ヒトラーですけどブリテン島に上陸できません [#m5fc8341]
海戦でまともに勝つために海軍を増強する必要があり、その後...
東側の北海ルートは比較的ロイヤルネイビーが薄いのでこちら...
そこでオススメなのが空挺作戦です。予め1.5k以上戦闘機を揃...
ドーバーやプリマスを囲うように10師団程空挺させれば余裕で...
空挺師団も新規に徴兵させると時間がかかるので師団編成を変...
**人的資源が足りない!(DLC:Together for Victoryが必要) [#...
対ソ戦等消耗戦を行っていると人的資源が不足してきます。
そういった際に徴兵制度を変えて補充するのもいいですが、動...
そういった際に傀儡国家を作っておくと傀儡国家の人的資源と...
例えば自治度が「傀儡国」の場合1割宗主国、9割傀儡国の人的...
師団編成UIの編成改正の隣の王冠マークから選択できます。
ただ師団編成テンプレートは従属国のテンプレから望んだテン...
使用する装備の分配ですが、装備は全て宗主国が拠出すること...
**戦闘に勝てない! [#x206a7fc]
装備による基本値に様々な補正がついて戦闘が行われると理解...
国家全体としての補正には、陸軍長官の師団全体攻撃、防御+10...
師団に関しては、装備が基本値に関わります。大隊の数や支援...
加えてドクトリンや塹壕値、計画値で戦闘補正が付きます。戦...
指揮官の補正も馬鹿になりません。将軍は攻撃・防御スキル値1...
さらに将軍の上に元帥を配置することで元帥の半分の能力が師...
将軍・元帥を配置したり予め練度を上げたりした上で実際に戦...
基本的には防御側が有利です。塹壕や地形効果が関わるためで...
山岳、河川、渡海は特に強烈な補正が付きます。山岳師団や工...
塹壕はしばらく停止していないと役に立ちませんが、Maxまで増...
基本戦闘幅は地形によって制限があり、一度に戦闘に参加でき...
補給が滞っていたり燃料不足の場合、師団の戦闘能力は大きく...
本作の空軍は非常に強力で、制空による航空優勢は敵へのマイ...
航空優勢を取るだけでもかなり有利になるため、航空機(特に戦...
またバージョンアップにより補給が重要になっています。トラ...
基本的に攻撃側の場合AI任せでは余程戦力が優位でない限り勝...
*海軍tips [#x6d1ab18]
**空母艦載機が働いてくれない [#yca8361a]
艦隊ウインドウをよく見ると右上に航空機アイコンがあります...
*空軍tips [#n40e0c84]
**空軍を動かすのが面倒です [#y2c85f89]
v1.5並びにWalking Tiger DLCで陸軍に対して、航空隊を割り当...
**空軍1部隊の航空機は何機ぐらいがいいの? [#cdb2dc71]
※現在の最新版では空母艦載機を除き原則として1航空隊=100機...
後述のエース補正を除けば100×10でも1000×1でも空戦にはあま...
一応航空基地が200機単位で管理される為、200機ずつの配備が...
エースを配属させた場合、その効果の修正なしの基準は100機で...
**新開発した航空機を生産したのに配置できない [#yaf5f628]
既に前機種の部隊が展開していると、生産した機体は自動的に...
全くの新規配備ならば配置したい空軍基地をクリックし、基地...
*内政tips [#a632d347]
**工場関連 [#ec7d7977]
インフラや陸上要塞、工場等全てのの建設は建造速度で加速さ...
貿易法で自由貿易だと最大+15%されます。
建築技術一つに付き10%ずつ最大50%加速されます。
逆に低下するのが徴兵法で無期限徴兵から-10%,-30%,-40%され...
加えて工場では[[経済法>データ集/国家戦略#t79758b7]]を変更...
対応する施設の建設速度を+10%出来る閣僚や国家精神で建造速...
工場、造船所、合成精製所、ロケット発射場、原子炉等の「共...
例 基本値5x工場数15x1.6(建築I-V+部分動員)x1.9インフラレベ...
軍需工場7200コスト:民需工場10800コスト:造船所6400コスト...
**連合国と戦争するとゴムが足りなくなります。 [#c31c9be5]
連合国のイギリスやオランダが世界のゴム生産地の大部分を所...
そこで案外馬鹿にできないのが合成精製所です。13000コストと...
燃料はそのまま備蓄されますが、生産されたゴムは貿易法によ...
例えば1939年戦闘機に15工場充てるとゴムが15必要です。
輸出重視(資源50%輸出)であればゴム30個分の合成精製所を作れ...
貴重なゴムが貿易で他国に流れたりもしますがあまり関係ない...
**「共産主義の台頭」イベントはどちらを選べばいい? [#p2e2...
#region(イベント)
インドの条件はDLCのTfVで追加される。
-共産主義の台頭
--A.政府内にこの考えを支持するものがいるかもしれない。
「共産主義政治運動」フラグ
--B.民衆の為の運動は、民衆から支持されなければならない。
「共産主義民衆運動」フラグ
-マルクス主義者が政権に
--MTTH500日
---「共産主義政治運動」フラグがある場合:1/2
「共産主義政府支援」フラグ
-共産主義者がクーデターを決行
共産主義革命家が政治顧問にいる
政権イデオロギーが共産主義でない
「共産主義政府支援」フラグがある
共産主義支持率4割以上
主要国でない
傀儡でない
中華人民共和国がないか中華民国ではない
--MTTH100日
---共産主義の支持率が50%以上の場合:1/2
--共産化
--「恐怖政治」(政治力+10%)を730日間取得
-階級闘争による分断
共産主義革命家が政治顧問にいる
政権イデオロギーが共産主義でない
インドの場合:傀儡ではない
--MTTH365日
---「共産主義民衆運動」フラグがある場合:1/2
--共産主義の支持率+15%
--国民団結度-2%
-兵士達が共産主義パルチザンへ投降
共産主義革命家が政治顧問にいる
政権イデオロギーが共産主義でない
共産主義の支持率が30%以上
インドの場合:傀儡ではない
--MTTH365日
---「共産主義民衆運動」フラグがある場合:1/2
--共産主義の支持率+15%
--「共産主義パルチザン募集」を取得
---効果:
徴兵可能人口-0.2%
共産主義の支持率増加+0.05%/日
-?月革命
共産主義革命家が政治顧問にいる
政権イデオロギーが共産主義でない
共産主義の支持率が40%以上
中華人民共和国がいないか、中華民国ではない
インドの場合:スワラージ運動のNFがある
--MTTH365日
---「共産主義民衆運動」フラグがある場合3/4
--A.歴史を作りたいのなら、今日、動くしかない!
今の政権の支持者による反乱が発生する
共産主義政権になる
「恐怖政治」(政治力+10%)を730日間取得
--B.革命は必然である。必然は今でなくてもよい。
#endregion
共産主義政治運動ルートは支持率は上がりにくいが平和裏に政...
**「ファシズムの台頭」イベントはどちらを選べばいい? [#b5...
#region(イベント)
インドの条件はDLCのTfVで追加される。
-ファシズムの台頭
--A.高官の中に口に出さずとも共感を得た者がいるだろう。
「ファシズム政治運動」フラグ
--B.若い世代が、この運動を引き継いでくれるだろう。
「ファシズム民衆運動」フラグ
-軍がファシストに共感を得る
--MTTH500日
---「ファシズム政治運動」フラグがある場合:1/2
「ファシズム政府支援」フラグ
-ファシストによるクーデター
国粋主義扇動家が政治顧問にいる
政権イデオロギーがファシズムでない
「ファシズム政府支援」フラグがある
ファシズム支持率が30%以上
主要国ではない
傀儡でない
--MTTH100日
---ファシズム支持率が40以上の場合:1/2
--ファシズム化
--「恐怖政治」(政治力+10%)を730日間取得
-ファシストが突撃隊を編成
国粋主義扇動家が政治顧問にいる
政権イデオロギーがファシズムでない
ファシズム支持率が30%以上
インドの場合:傀儡ではない
・MTTH365日(「「ファシズム民衆運動」フラグ」フラグで1/2)
--ファシズム支持率+5%
--「ファシスト突撃部隊」を取得
---効果:
徴兵可能人口-0.2%
ファシズムの支持率増加+0.05%/日
-共産主義の脅威
国粋主義扇動家が政治顧問にいる
政権イデオロギーがファシズムでない
ファシズムの支持率が25%以上
隣国に共産主義国がいる
--MTTH365日
---「ファシズム民衆運動」フラグがある場合:1/2
--ファシズム支持率+20%
#endregion
ファシズム政治運動ルートは支持率は上がりにくいが平和裏に...
ちなみに政権イデオロギーと違うイデオロギーが7割以上支持率...
*外交tips [#fb0e0e68]
**友好度 [#q4df0528]
関係改善、取引をし続ける、独立保障などで友好度が上昇する。
陣営などに入るときに評価という部分が友好度を表している。
例えば友好度が93だとx0.1して切り下げで、評価が9入る。
**降伏 [#qbd54308]
降伏は相手の喪失した中核州でのVPが一定値を上回ると発生す...
よって日本を降伏させる時は中国朝鮮半島部分は無視して日本...
**講和会議 [#a878c105]
講和会議で使えるスコアは自分のスコアと2位のスコアの差分で...
よって勝ち戦でも戦略爆撃等で多めに稼いでおくことをオスス...
**戦争目標 [#wc84c18b]
-以下の場合速く作成できる。
--国際緊張度が高い
--相手国が戦争中
--自国がファシストで主要国と戦争中
--要求する州が中核州もしくは請求権を持つ場合
-以下の場合遅くなる。
--複数の州を要求する
--他の国に正当化中
--相手国が遅くする特性をもつ政治顧問を雇った場合や国民精...
**自治領システムって? [#y4db5627]
DLC「Together for Victory」で追加される傀儡国関係のシス...
2-4段階に分かれていて、自治度を獲得や減少させて段階を進め...
段階を変えるには自治度と政治力が必要である。
自治度はレンドリースや建築物、NF、戦争での活躍、遠征軍、...
***共通項目 [#yfa78284]
宣戦布告できない
戦争参加拒否できない
***基本(DLC:Together for Victoryが必要) [#y6b97abc]
#region(基本)
-自主独立
↑自治度1000+政治力300
-自治領
--宗主国への特別勘定の貿易+25%
--宗主国貿易コスト-25%
↑自治度1000+政治力50
-植民地
--植民地編制の従属国人的資源の割合+70%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+50%
--宗主国貿易コスト-50%
--技術共有ボーナス-50%
↑自治度1000+政治力50
-傀儡国
--植民地編制の従属国人的資源の割合+90%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+100%
--宗主国貿易コスト-90%
--技術共有ボーナス-50%
↑自治度1000+政治力50
-統合傀儡国
--植民地編制の従属国人的資源の割合+100%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+100%
--宗主国貿易コスト-90%
--技術共有ボーナス-50%
--宗主国への民需工場+25%
--宗主国への軍需工場+75%
↓自治度1000+政治力300
-併合
#endregion
***ファシズム(DLC:Death or Dishonorが必要) [#uaea7908]
#region(ファシズム)
-自主独立
↑自治度800+政治力300
-衛星国
--植民地編制の従属国人的資源の割合+40%
--宗主国への特別勘定の貿易+40%
--宗主国貿易コスト+40%
--従属国と宗主国におけるライセンス生産コスト-100%
--自治度獲得-30%
↑自治度1600+政治力50
-国家保護領
--植民地編制の従属国人的資源の割合+70%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+60%
--宗主国貿易コスト-60%
--宗主国への民需工場+25%
--従属国と宗主国におけるライセンス生産コスト-100%
--自治度獲得-30%
↑自治度1600+政治力50
-国家弁務官区
--植民地編制の従属国人的資源の割合+90%
--宗主国が建築物を建てられる
--宗主国への特別勘定の貿易+100%
--宗主国貿易コスト-90%
--宗主国への民需工場+25%
--宗主国への軍需工場+65%
--従属国と宗主国におけるライセンス生産コスト-100%
--自治度獲得-30%
↓自治度1600+政治力300
-併合
#endregion
傀儡国プレイで効率よく自治度を獲得する方法としては継続NF...
特に輸送船をレンドリースで送るのがオススメ。
1単位で自治度を2獲得できる。
*[[新規プレイヤーのための200Tips+>データ集/新規プレイヤー...
*コメント [#g95bdb55]
ページ名:
Tweet
AD
TOP